人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
メロン灰釉とトマト灰釉の器
「実りの秋」といわれるが、
野菜に関して言えば、春こそ実りの季節ではないだろうか。

メロン灰釉とトマト灰釉の器_a0104519_1544457.jpg

グリンピース、絹さや、インゲン、そら豆、そして枝豆...。
若緑色の豆類が春を告げて店頭に並ぶ。

ぷっくらしたそら豆の形のオードーブル皿にかかった
淡い深みのある緑水色の釉薬はメロン灰釉である。
底にたまった透き通るようなグリーンの釉薬が美しい。

メロン灰釉とトマト灰釉の器_a0104519_1553751.jpg





夕張ではメロンの収穫が始まったと新聞に出ていた。
夕張市に住む陶芸家、岩井孝道さんは
この収穫された後のメロンのツルや葉を燃やした灰を用いて釉薬をつくる。
                               (桜の花びらの豆鉢に蕗味噌をいれて)
メロン灰釉とトマト灰釉の器_a0104519_1584198.jpg

メロンの香りと味が口に広がってくるような色の器には
メロン特有の品の良さが漂っている。

メロン灰釉とトマト灰釉の器_a0104519_1561760.jpg

メロン灰釉とトマト灰釉の器_a0104519_1564543.jpg

これはトマトの茎や葉の灰釉を使った器。
トマトの青臭さが感じられる。
同じ作家が作っても、雰囲気が全く違うのがおもしろい。

尚、私がそら豆形と思っていた皿は
ご本人のHPで見ると「雲の3種盛皿」となっている。
by sawa_keura | 2009-05-24 13:57 | 使う
<< バラ、ばら、薔薇 取りあわせ >>



2007年9月末にこちらに引っ越してきました。
→過去のブログを見る


ホームページ 



LINK 

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

LINK FREE

このブログの写真・テキストの無断使用はお断りします。

(c) 2007 sawa_keura. All rights reserved.